美富薪炭 美富ベーカリーの5周年イベント開催 2023年8月27日日曜日に美富ベーカリーの5周年イベントを開催いたしました。チームMはキッチンカーでレモネードやフランクフルト、炭クッキーを販売。さいこうファームが販売するトウモロコシをそのまま炭火で焼いて、食べたりもしましたよ!いちのへ... 2023.09.04 美富薪炭報告
報告 「有限会社 マルミ塗装様」、炭の購入ありがとうございます 有限会社 マルミ塗装様が美富薪炭の炭18㎏を購入してくださいました!ありがとうございます。会社やお世話になっている関係者の皆様が使用する焼肉用(BBQ用)の炭として 美幌町の間伐材を活用した美富薪炭のエコ炭を選んでいただきました。 障がい者の雇用や会社のCSRにも繋がるということは素直に嬉しいと言っていただき、こちらも嬉しくなりました。 2023.05.08 報告
美富薪炭 みんなの食堂【報告】 3月19日(2023)、「町村部における困窮者支援活動拡大事業」として「みんなの食堂」を開催いたしました。場所は美富薪炭の製炭炉もある、美富ベーカリー前。用意した100食は12時半前に全て完売いたしました。ご来場くださった皆さま本当にありが... 2023.03.27 美富薪炭報告
報告 地域特別講義・調理実習in美幌高校 当法人理事長 野口が美幌高校に地域特別講師として招かれ、調理実習を行いました。今後も地域に貢献できるような活動に励んでいきたいと思います! 2023.03.27 報告
報告 マイスペース美幌で豆まきしました! 北海道では定番の落花生での豆まき。みんなで鬼に向かって、「鬼はそとーー、福はうちーー」と落花生を投げつけました。この可愛い(?)鬼は新人スタッフの手作り。味がある鬼さんですね。今年は、コロナウィルスも収束してコロナ禍以前のような活動ができる... 2023.02.12 報告
美富薪炭 林産試験場の試験始まりました 林産試験場の本間先生が美富薪炭に来てくださいました!美富薪炭のバイオ炭の可能性を探るには、やはりデータが必要。林産試験場が今年度実施する試験は、「製炭中の炉内温度変化と製品の性質の関係」です。例えば、備長炭は窯の中で高温焼成され、作られてい... 2022.12.17 美富薪炭報告
報告 掲載されました! 美幌町の隣、北見市の「広報きたみ12月号」の表紙に留辺蘂高校の白いんげんバーガーが掲載されました!こちらの白いんげんバーガーのバンズはマイスペース美幌が提供しています。白いんげんバーガー、とても美味しそうですよね(^▽^)ちなみに、留辺蘂高... 2022.12.01 報告
美富薪炭 視察にお越しいただきました! 3か月ほど前になりますが…7月某日。地方創生と地域循環共生圏の同時実現に向けた取組の事例として、環境省・総合政策課、北海道地方環境事務所、そして自治体からは、美幌町、下川町からの視察があり、バイオチャーの製炭を目指す製炭炉と、我々8つの法人... 2022.10.18 美富薪炭報告