美富薪炭 炭販売しています 美富薪炭の炭はNPO法人マイスペース美幌の本部で購入することができます。大変軽く着火しやすい炭ですので、火おこしが苦手という方にぴったりです。また、バーベキューの途中で炭を足したいときなどすぐに着火するので、とても便利!町内の間伐材を使って... 2023.03.17 美富薪炭
お知らせ みんなの食堂開店します マイスペース美幌では町村部における困窮者支援活動拡大事業として、みんなの食堂を一日限定で開店いたします。日時は3月19日日曜日、時間は11時から14時、場所は美富ベーカリー(美幌町美富29-1)となっています。鶏と豚のW肉丼と豚汁のセットで... 2023.03.09 お知らせ美富薪炭
報告 マイスペース美幌で豆まきしました! 北海道では定番の落花生での豆まき。みんなで鬼に向かって、「鬼はそとーー、福はうちーー」と落花生を投げつけました。この可愛い(?)鬼は新人スタッフの手作り。味がある鬼さんですね。今年は、コロナウィルスも収束してコロナ禍以前のような活動ができる... 2023.02.12 報告
美富薪炭 今年の課題と目標!? (有)文殊の島田所長(右)と野口(左)1月上旬、(有)文殊 高槻バイオチャーエネルギー研究所の島田所長が、NPO法人マイスペース美幌本部にお越しくださいました。美富薪炭の炭づくりは高槻バイオチャーエネルギー研究所の製炭炉を使用しています。写... 2023.01.24 美富薪炭
未分類 2023年新年のご挨拶を申し上げます 新年あけましておめどうございます。旧年中は、当NPO法人の運営および活動へのご理解・ご支援を賜り、誠にありがとうございました。昨年は製炭炉を稼働させ、小規模ながらも炭の販売を行ってきました。今年は炭の販売場所を拡大させ、多くの方に認知してい... 2023.01.01 未分類
報告 林産試験場の試験始まりました 林産試験場の本間先生が美富薪炭に来てくださいました!美富薪炭のバイオ炭の可能性を探るには、やはりデータが必要。林産試験場が今年度実施する試験は、「製炭中の炉内温度変化と製品の性質の関係」です。例えば、備長炭は窯の中で高温焼成され、作られてい... 2022.12.17 報告美富薪炭
報告 掲載されました! 美幌町の隣、北見市の「広報きたみ12月号」の表紙に留辺蘂高校の白いんげんバーガーが掲載されました!こちらの白いんげんバーガーのバンズはマイスペース美幌が提供しています。白いんげんバーガー、とても美味しそうですよね(^▽^)ちなみに、留辺蘂高... 2022.12.01 報告
お知らせ 炭フェス開催 2022年11月19日に美富薪炭で炭フェスを行うこととなりました!バイオ炭の魅力や可能性を感じていただければと思っています。炭フェスには、チームМさんのキッチンカーも来ます。冬にぴったりの白いんげん豆のおしるこは、3色のお団子(黒白玉、黄色... 2022.11.18 お知らせ美富薪炭