地域価値協創システム関連 「炭フェス」のご報告 2024年3月10日に行われた「炭フェス」のご報告です。当日は、キッチンカーと炭オブジェと紙すきのワークショップ、炭に関するゲームを提供。ありがたいことにオープンしてすぐにお客様が来てくださりました。スタンプラリーも実施し、ハンコを三つ集め... 2024.03.29 地域価値協創システム関連美富薪炭
地域価値協創システム関連 「バイオチャーセミナー」の記事が掲載されました 2月7日に行われた「バイオチャーが創造する地域価値エコシステム」の記事が、北見市のフリーペーパー「経済の伝書鳩」に掲載されましたので、ぜひご覧ください! 2024.03.01 地域価値協創システム関連美富薪炭
地域価値協創システム関連 「炭フェス」開催します! 3月10日(日)、美幌町のKITEN(美幌みどりの村森林公園内)で炭フェスを開催いたします。美富薪炭のバイオ炭を活用し、キッチンカーでは鶏もも炭火焼などを販売しますよ。炭を使った小物作りや紙すき体験などワークショップ(無料、申し込み不要)も... 2024.03.01 地域価値協創システム関連美富薪炭
美富薪炭 炊き出し体験報告 2月7日に炊き出しの体験を行いました。まずはシートを使って簡易テントを作りました。中は意外と暖かく、みんな驚いていました。ストーブに美富薪炭の木炭を入れ、お湯を沸かします。このお湯の中に、ビニールにいれた食材を投入します。この日のメニューは... 2024.02.19 美富薪炭
地域価値協創システム関連 炊き出し体験を行います! 2月17日10:30~13:00、マイスペース美幌本部にて「炊き出し体験」が開催されます。美幌町にお住いの方はどなたでも無料で参加できます。(※40名限定)炊き出しの際に使用するのは「美富薪炭」の炭ですよ!詳細はこちらをご覧ください!お申し... 2024.02.14 地域価値協創システム関連美富薪炭
地域価値協創システム関連 「バイオチャーが創造する地域価値エコシステム」の報告 2024年2月7日に、北見市オホーツク木のプラザにて地域価値協創システムが主催するセミナー、「バイオチャーが創造する地域価値エコシステム」が開催されました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。北見北斗高校の生徒の皆さんは、炭の活... 2024.02.14 地域価値協創システム関連美富薪炭
地域価値協創システム関連 炭利用商品創造ワークショップの報告 2024年1月20日に炭利用商品創造ワークショップが行われました。講師は、いつもお世話になっている中小企業診断士の黒野秀樹先生(コア・サポート株式会社)。炭商品や今後展開する商品について参加者と意見交換いたしました。また、循環経済(サーキュ... 2024.01.23 地域価値協創システム関連美富薪炭
報告 11月みんなの食堂のご報告 11月19日と11月25日にみんなの食堂を開催いたしました。19日はやきとりバーガー、25日は炭火チキン。写真は19日のものですが、やきとりバーガーの写真を撮るのをすっかり忘れておりました。さらに、25日は写真自体取り忘れるという…一枚目の... 2023.12.04 報告美富薪炭
地域価値協創システム関連 11月もみんなの食堂開店します 11/19と11/25に「みんなの食堂」を開催いたします。11/19は前回同様「美富ベーカリー」の駐車場で行います。メニューは炭火焼きした鶏もも肉を美富ベーカリーのバンズで挟んだ「やきとりバーガー」です。11/25は、KITEN(美幌町美禽... 2023.11.18 地域価値協創システム関連美富薪炭
お知らせ みんなの食堂を開店します 大好評の「みんなの食堂」を開店いたしますよー!メニューは、鶏もも肉焼き丼&みそ玉(テイクアウト限定)です。このメニューも美富薪炭のバイオチャーを使って作ります。開催日時は、10月29日(日曜日) 11:00~14:00場所は、美富ベーカリー... 2023.10.24 お知らせ地域価値協創システム関連美富薪炭